=================
12月22日 情報追記
=================
第4回研究会は12名のご参加を得て、無事に終了いたしました。
次回、第5回研究会は2014年4月19日(土)で、会場は同じく大阪工業大学を予定しております。
外国語教育に利用できるツールの実践事例や独自開発によるソフトウェアなど、当日ご提供いただける話題等がありましたら
こちらのフォーム からお知らせ下さい。
なお、第4回研究会でご発表いただいた 清原文代先生(大阪府立大学)による「iPadで音声入り電子書籍(EPUB)を作る」の発表スライドが
こちらで公開されております。是非ご覧下さい。
=================
12月17日 情報追記
=================
本日現在、12名が参加予定です。会場の収容人数には十分な余裕があります。
是非お誘い合わせの上、お越し下さい。(第3回は13名の参加がありました)
=================
12月16日 情報追記
=================
研究会プログラムは以下のような方向で固まりつつあります。
各発表への割り当て時間が少し変更になりました。
-----------------------------------------------------------------
*** 第1部:研究会プロジェクト ***
-----------------------------------------------------------------
13:00〜13:30
題目:新規プロジェクト『外国語授業支援のためのアプリ・ソフト類のアーカイブ作成および教具・ツール類の開発』に向けて
概要:現段階での企画状況を参加者全員で共有し、具体的な作業計画の策定と、参加者が利用するアプリ・ソフト類について情報交換を行う。(この議論が13:30までに終了しない場合は最終発表のあとに継続して行う。)
-----------------------------------------------------------------
*** 第2部:ツール紹介 ***
-----------------------------------------------------------------
13:30〜(繰り上げ開始あり、関連ツールなどのディスカッションを含め50分以内)
発表者:清原文代(大阪府立大学)
題目:「iPadで音声入り電子書籍(EPUB)を作る」
概要:EPUBは電子書籍の実質的世界標準といえる規格である。EPUB3ではマルチメディアファイルの埋め込み、メディアオーバーレイ(音声の再生と同期してテキストがハイライト表示される)といった仕様が追加され、外国語学習教材を作成する道が開けた。しかし、EPUB3はあくまで規格であって、その制作ソフト閲覧ソフトの実装、特に教員が扱いやすい制作ソフトはまだ十分とはいえない。本発表で紹介するCreative Book BuilderはiOSアプリでありながら、本格的なEPUB作成ソフトで、マルチメディアの埋め込み、選択問題の挿入など多機能で、メディアオーバーレイの作成にも対応している。
Creative Book Builder
http://getcreativebookbuilder.blogspot.jp
14:20〜(繰り上げ開始あり、関連ツールなどのディスカッションを含め50分)
発表者:神谷健一(大阪工業大学)
題目:「Phrase Reading Worksheet作成ツールの応用事例と実践事例」(1)応用事例:中国語への対応に向けて (2)実践事例:外国語授業でどういう使い方ができるか?
概要:発表者(兼・開発者)は過去10年以上にわたってPhrase Reading Worksheet作成ツールを利用してきている。本発表の目的は2つある。1つはこのたび応用事例として開発に着手した中国語教材作成への対応および機能追加についてご参会の方々のご意見を伺うこと、そしてもう1つはこれまでの開発コンセプトの紹介と英語授業での発表者の実践事例を紹介し、新しい応用方法に向けての意見を頂戴することである。
Phrase Reading Worksheet作成ツール
http://dl.dropboxusercontent.com/u/14905265/prw/prw.html
【休憩:上記2件の繰り上がり時間が大きい場合は2件についての総合ディスカッションの時間を設ける。】
-------------------------------------------------------------------------------------
*** 第3部:話題提供とフリーディスカッション ***
-------------------------------------------------------------------------------------
15:15〜15:45 ディスカッションリーダー:山本勝巳(流通科学大学)
テーマ:「隣の芝生(デスクトップ)は何色? -ちょっと小粋なユーティリティ-」
15:50〜16:20 ディスカッションリーダー:難波康治(大阪大学)
テーマ:「動画作成およびアーカイブツール」
16:25〜16:55 ディスカッションリーダー:角南北斗
テーマ:「日本語語彙学習サイトへの機能追加 -学習者観察のヒントより-」
17:00〜 全体討論、流れ解散、忘年会へ移動
18:30〜 梅田付近で忘年会(参加者に別途連絡)
・過去の研究会の案内
http://fletdev.blogspot.jp をご覧いただき「これは面白そう!」と思っていただける方であれば、初参加の方も含め、どなたも歓迎いたします。
・参加費は無料です。
参加ご希望の方はこちらのフォームにご記入下さい。
(以下の更新情報もご覧下さい。)
=================
12月9日 情報追記
=================
本日現在、9名が参加予定です。(第3回は13名の参加がありました)
引き続き発表またはディスカッションのための話題提供を受け付けております。
(12/16にて締め切りました。)
=================
12月8日 情報追記
=================
ご参加予定の方からディスカッションのテーマをお寄せ頂きましたので、プログラムに以下の内容を追加いたします。
・動画作成およびアーカイブツールに関するディスカッション
外国語教育分野に応用できる教育工具およびその利用に関するノウハウの蓄積も本研究会の目指すところです。皆さんのご参加をお待ちしております。
=================
12月7日 情報追記
=================
以下、プログラム案を掲載しますが、これまでの研究会と同様、5分の提案に対して30分以上議論するといった形でも全く問題ない研究会であって構わないと思っていますので、繰り上げ実施ありの「ゆるいプログラム」で実施します。
13:00〜13:30(目安)
題目:新規プロジェクト『外国語授業支援のためのアプリ・ソフト類のアーカイブ作成および教具・ツール類の開発』に向けて
概要:現段階での企画状況を参加者全員で共有し、具体的な作業計画の策定と、参加者が利用するアプリ・ソフト類について情報交換を行う。(この議論が13:30までに終了しない場合は最終発表のあとに継続して行う。)
13:30〜(繰り上げ開始あり、関連ツールなどのディスカッションを含め1時間以内)
発表者:清原文代(大阪府立大学)
題目:「iPadで音声入り電子書籍(EPUB)を作る」
概要:EPUBは電子書籍の実質的世界標準といえる規格である。EPUB3ではマルチメディアファイルの埋め込み、メディアオーバーレイ(音声の再生と同期してテキストがハイライト表示される)といった仕様が追加され、外国語学習教材を作成する道が開けた。しかし、EPUB3はあくまで規格であって、その制作ソフト閲覧ソフトの実装、特に教員が扱いやすい制作ソフトはまだ十分とはいえない。本発表で紹介するCreative
Book BuilderはiOSアプリでありながら、本格的なEPUB作成ソフトで、マルチメディアの埋め込み、選択問題の挿入など多機能で、メディアオーバーレイの作成にも対応している。
Creative Book Builder
http://getcreativebookbuilder.blogspot.jp
14:40〜(繰り上げ開始あり、関連ツールなどのディスカッションを含め1時間以内)
発表者:神谷健一(大阪工業大学)
題目:「Phrase Reading Worksheet作成ツールの応用事例と実践事例」(1)応用事例:中国語への対応に向けて (2)実践事例:外国語授業でどういう使い方ができるか?
概要:発表者(兼・開発者)は過去10年以上にわたってPhrase Reading
Worksheet作成ツールを利用してきている。本発表の目的は2つある。1つはこのたび応用事例として開発に着手した中国語教材作成への対応および機能追加についてご参会の方々のご意見を伺うこと、そしてもう1つはこれまでの開発コンセプトの紹介と英語授業での発表者の実践事例を紹介し、新しい応用方法に向けての意見を頂戴することである。
Phrase Reading Worksheet作成ツール
http://dl.dropboxusercontent.com/u/14905265/prw/prw.html
15:50〜(繰り上げ開始あり、関連ツールなどのディスカッションを含め1時間以内)
【発表者募集中】発表希望がなければ参加者全員が普段の取り組みについて1人3分程度の提案と全体ディスカッションを行う。
17:00〜 ディスカッション、流れ解散、忘年会へ移動
18:30〜 梅田付近で忘年会(参加者に別途連絡)
上記の通り、ディスカッションを含めた発表枠が1つ空いています。複数の方で分割してご発表頂いても構いません。先着順で受付しますが、希望者が多い場合は別途調整させていただきます。発表を希望される方は以下の参加申込みフォームにご記入下さい。
ディスカッションが中心の研究会ですので、研究発表ではなく話題提供・ご意見伺いという形で構いません。配布資料のご準備等もお任せします。ツール等の実演にはプロジェクタ・ネットワーク接続がご利用いただけます。
今後の更新情報はすべてこのブログ記事にて行います。適宜ご参照下さい。
=================
12月2日 情報追記
=================
・会場は大阪工業大学(大宮学舎)1号館10階 知的財産学部会議室(第3回の会場と同じ、第1回・第2回の会場の隣)で決定しました。
・開催時間は13:00〜17:00ですが、過去の傾向からはエンドレスで議論が続く気配がありますので、会場は18:00まで確保しています。また、18:30頃から梅田周辺で忘年会も企画します。(参加申込みをいただいた方に別途ご連絡します。研究会不参加で忘年会のみ参加ご希望の方はその旨、参加フォームにお書き添え下さい。)
・参加費は無料です。
参加ご希望の方はこちらのフォームにご記入下さい。
=================
12月1日 新規投稿
=================
・12月21日(土)13:00〜17:00に大阪工業大学(大宮学舎)にて第4回研究会を開催いたします。会場等は決まり次第、改めてご案内します。
・2014年度から発足予定の研究プロジェクト『外国語授業支援のためのアプリ・ソフト類のアーカイブ作成および教具・ツール類の開発』について現段階の企画を参加者の皆さんと共有し、具体的な作業計画の策定と、参加者の皆さんがお使いのアプリ・ソフト類について情報交換を行う予定です。
・第1回〜第3回の研究会と同様、外国語教育工具に関するフリーディスカッションの時間を多めに取りますが、開発成果などの紹介をしたい!他の方々からの意見を聞きたい!というご要望がおありでしたら、15分〜30分程度の発表枠も用意しますので、以下の参加フォームにその旨お書き添え下さい。以下のような観点でのご発表を歓迎します。
- 開発者によるショーケース形式での発表
- 開発者による、こんなツールを作りたい!
- 原作者として、こんなツールがあったらいいな!
- 実践者として、ツールを使った授業を考えました!
・過去の研究会の案内
http://fletdev.blogspot.jp をご覧いただき「これは面白そう!」と思っていただける方であれば、初参加の方も含め、どなたも歓迎いたします。
・参加費は無料です。
参加ご希望の方はこちらのフォームにご記入下さい。